端末のリフレッシュ(SP/SK※601、602、603共通)
基本の流れはSSIDとパスワードの確認と、通信量設定のみです。(ステップ1→2→4)
もしもステップ1でSSIDとパスワードが変更されている場合には、「ステップ1→2→3→4」の流れで端末のリフレッシュをしてください
基本的にはリセット(初期化)を行いません。
※従来のリフレッシュ作業とは運用が異なりますので、ご注意ください。
ステップ1. 設定の確認
端末の電源を入れ、「Wi-Fi名」を確認し、SSIDとセキュリティキー(パスワード)について、以下2点を確認。
※設定が変更されている場合は、手順3に進む

ステップ2. データ通信量の設定
以下の流れで通信量を「999」にする
ホーム画面→「データ通信量」→(「いいえ」)→一番下までスクロール→「データ通信量設定」→最大通信量→「999GB」→一番下までスクロール→「リセット」→「はい」→電源を切る
これで終了です!
(ステップ3. 端末の初期化とAPN設定)
- 端末の裏面カバーを外し、リセットボタンを長押し※画面に「工場出荷状態に初期化します」と表示されるまで押し続ける
- 起動後、画面を上にスライドし、案内通りに「次へ」→「利用開始」※圏外表示になるのを確認する
- APN設定を行う(Webブラウザ経由)
①端末をPCまたはスマートフォンとWi-Fi接続します。Webブラウザで以下のいずれかを入力
(QR読み取りでも可)または
※スマホで設定する場合は、「PC用 WEB UI」を押す
ログインパス | admin |
---|

➁「設定」→「モバイル」ネットワーク設定→「プロファイル管理」→「新規」プロファイル
③下表の必要事項を入力し「設定」
プロファイル名 | SB |
---|---|
APN | plus.4g |
ユーザー名 | plus |
パスワード | 4g |
認証 | 自動 |
➃端末側で電波が立ったことを確認し、デバイスとのWi-Fi接続をきる
ステップ4.拭き上げ
機器本体についた汚れや指紋等を拭き上げる